D-REC
topインストール手順ウインドウ詳細映像を登録する映像を管理する売上を管理する
LPEGのアカウント情報が登録されている場合、LPEG動画の登録が行えます。
動画の登録方法は2つあります。
1つ目は、既にある映像を登録する方法。
2つ目は、リアルタイムに映像を録画し、販売する方法です。

既にある映像を登録する方法
D-RECに認識させる
1)メインウインドウ左上にあるタブから「Play」()を選択します。
2)MPEGやAVIファイルなどの登録したい動画ファイルをD-RECのPLAY画面にドラッグ&ドロップします。
3)右上のリストにファイル名(リスト)が表示されるので、クリックして表示させます。
映像のスタート、エンドを設定
1)録画した映像のスタートを設定するには、再生しながらまたはスライダーで映像を動かしながら
  スタート地点にしたい箇所で INボタン(IN ボタン)を押します
2)エンドを決めるのも同様に OUTボタン(OUT ボタン)を押します
※スタート、エンドを設定すれば、D-RECの再生時には、指定した範囲内を再生し、
 にアップロードする際には、指定した範囲がアップロードされます
サムネイル(静止画)を設定
1)Play 画面でスライダーを操作し、サムネイルにしたい場所でメインウインドウ右下のカメラボタン(カメラボタン)を押します
2)メインのサムネイル以外に4つの画像が撮影できますのでそれぞれ好みの場所でカメラボタンを押します
 ※撮影済みの画像を変更したい場合には変更したい写真をクリックして枠がついた状態でカメラボタンを押すと更新されます

左が選択された状態
LPEG書き出し、サーバーアップ
1)上記設定が終わったらメインウインドウ右上のリストのファイル名(リスト)を右クリックします
2)サブメニューがひらきますので「LPEG書出&登録」をクリックします
サブメニュー

3)費用がかかる旨を知らせるサブウインドウがひらきますので、表示されている画像を確認の上「はい」をクリックします
確認画面

4)登録名を入力するウインドウがひらきますので、登録名を指定してOKをクリックしてください
 ※既に登録済みの名称は設定できません
登録名設定

5)書き出しと登録が完了するとファイル名が青色の文字の登録名に変わり、▲マークがつきます
登録済

登録後の管理については「映像を管理する」の項目を御覧ください。


ここまでの一連の流れをFlashで御覧いただけます。(別ウインドウで開きます)

D-RECで新たに録画する方法
通常の映像を録画する場合
1)パソコンにウェブカメラを接続します。
※初めてカメラを接続した場合、ドライバーのインストールが必要です。
 インターネットに繋がっている状態では自動でインストールすることもあります。
 詳しくはカメラの取り扱い説明書をご参照ください。
2)D-RECを起動し、メインウインドウ左上のタブ、Camera()を選択します。
3)メインウインドウ左下のRECボタン(RECボタン)を押し、撮影を開始します。終了するにはもう一度RECボタンを押します。
3D映像を録画する場合
1)パソコンにウェブカメラを2台接続します。
※初めてカメラを接続した場合、ドライバーのインストールが必要です。
 インターネットに繋がっている状態では自動でインストールすることもあります。
詳しくはカメラの取り扱い説明書をご参照ください。
2)D-RECを起動し、メインウインドウ左上のタブ、Cameraを選択します。
3)Preview ボタン(Preview ボタン)右の Stereo ボタン(Stereo ボタン)を押します。
※ウインドウの画面が左右2つになります。
 2台のカメラを正常に認識しているかどうか確認するには、それぞれのカメラに指を接写します。
4)RECボタンを押し、撮影を開始します。終了するにはもう一度RECボタンを押します。
※撮影時2つのカメラが水平に並んでいないと再生時にズレて見える原因になります。
サムネイル(静止画)を設定
1)上記撮影が終わったら「Play」タブに移動します
※ファイルが選択状態にない場合にはメインウインドウ右上のリストに追加されたファイル名を左クリックしてください
2)スライダーを操作し、サムネイルにしたい場所でメインウインドウ右下のカメラボタンを押します
3)メインのサムネイル以外に4つの画像が撮影できますのでそれぞれ好みの場所でカメラボタンを押します
 ※撮影済みの画像を変更したい場合には変更したい写真をクリックして枠がついた状態でカメラボタンを押すと更新されます
LPEG書き出し、サーバーアップ
1)「Play」タブに移動しメインウインドウ右上のリストのファイル名を右クリックします
2)サブメニューがひらきますので「LPEG書出&登録」をクリックします
3)費用がかかる旨を知らせるサブウインドウがひらきますので、表示されている画像を確認の上「はい」をクリックします
4)登録名を入力するウインドウがひらきますので、登録名を指定してOKをクリックしてください
 ※既に登録済みの名称は設定できません
5)書き出しと登録が完了するとファイル名が青色の文字の登録名に変わり、▲マークがつきます

登録後の管理については「映像を管理する」の項目を御覧ください。

ここまでの一連の流れをFlashで御覧いただけます。(別ウインドウで開きます)